グローバルナビ


青森県郷自慢三沢市の名産物



三沢市の漁業 三沢漁港 定置網漁業

三沢漁港は200トンクラスの大型船が入港できる漁師まちです。日本海を北上してきた対馬海流は津軽海峡を通過して八戸あたりまで南下し、また、太平洋の黒潮は三陸沖まで北上し、三沢市の沖合いは黒潮と親潮がぶつかり合う好漁場となっています。漁業協同組合では、沖合に仕掛けたの定置網で、季節で回遊してくる旬の地魚を漁獲し水揚げしています。

三沢市役所農林水産課:0176-53-5111


三沢市特産 ブランド「三沢産昼イカ」 マイカ

イカの水揚げ日本一を誇る青森県の、三沢漁港の一番の水揚げは、「三沢産昼イカ」です。昼イカは、文字通り昼間操業して夕方水揚げし、夜間に配送するため鮮度を保ったまま食卓へお届け出来ます。主に東京・関東地方へ出荷されています。イカの種類は多々ありますが、一番多いのはスルメイカです。

三沢市役所農林水産課:0176-53-5111
三沢市漁業協同組合:0176-54-2202


三沢市特産 鮭・秋鮭・サクラマス

三沢市沿岸の好漁場には、エサが豊富なことから季節の魚がたくさん回遊しています。秋の時期に回遊して来る丸々太った脂のった鮭や秋鮭も回遊してきます。地元の漁協組合では三沢沖の定置網で、9月〜12月に秋鮭やサクラマスを漁獲し水揚げしています。また、毎年稚魚の放流を実施し増殖事業を行っています。

三沢市役所農林水産課:0176-53-5111
三沢市漁業協同組合:0176-54-2202


三沢市特産 ホッキ貝

ホッキ貝は正式には姥貝(ウバガイ)と言い、寿命が30年以上と長生きです。北の海で多く採れることから「北寄貝」と呼ばれています。12月〜3月が旬の青森県の冬の味覚の代表の一つです。噴流式マンガンと呼ばれるポンプ式の機会を使って海底の砂の中に生息する貝を採取します。

三沢市役所農林水産課:0176-53-5111
三沢市漁業協同組合:0176-54-2202


三沢市特産 天然ヒラメ・天然カレイ

青森県はヒラメ漁獲量日本一の産地です。漁協組合では、定置網でヒラメやカレイなどを漁獲しています。ヒラメは春から夏にかけて沿岸の荒磯や岩礁域に寄り産卵し、3年〜5年で成長します。秋から冬の寒ヒラメは美味と評判。カレイは定着性が強い魚で冬から春が旬の魚です。毎年稚魚の放流を実施し増殖事業を行っています。

三沢市役所農林水産課:0176-53-5111
三沢市漁業協同組合:0176-54-2202


三沢市特産 長芋

青森県は長芋生産日本一の産地です。三沢市でも根菜に適した自然環境に恵まれ、表層腐植質黒ボク土が全域に分布し、下層土にも礫などが含まれていないことから、見た目も味も抜群の長芋の栽培や牛蒡・大根・人参などが栽培・生産されています。

おいらせ農業協同組合:0176-54-2211


三沢市特産 ニンニク

青森県はニンニク生産日本一の産地です。県内ニンニク生産者の中で、おいらせ農協は、全農あおもり主催のニンニク品評会で、10年連続最優秀賞を受賞しています。また、おいらせ農協では、エコファーマー認定農業の推奨を進め、ニンニク部会では27名の生産者が、エコファーマーの認定を受けて、自慢の特産ニンニクづくりに努めています。

おいらせ農業協同組合:0176-54-2211


三沢市特産 ごぼう

青森県はごぼう生産日本一の産地です。その中でもおいらせ農協は取扱量で一番の産地となっています。ごぼうは、低カロリー、ヘルシー食品として人気が高くなっています。当地区のごぼうは風味が良く、シャキシャキ感があり市場評価が高く全国に出荷されています。

おいらせ農業協同組合:0176-54-2211


三沢市特産 こうじなんばん

三沢特産の唐辛子を、麹と醤油でじっくり熟成、化学調味料は一切加えていない、自然でまろやかな辛さと香りが引き立つ自然食品が作られています。熱いご飯やお豆腐納豆などにかけて召し上がれる人気商品です。

三沢市商工会:0176-53-2175


三沢市名物 南部せんべい

南部煎餅の言い伝えは、昔々、高貴なお方が長旅で行きずれの荒れ果てた農家に一夜の宿を乞うたさい、貯えたそば粉に塩味とつけ練り上げ胡麻を振って焼き上げ、もてなしたところ香ばしい味と素朴な味を賞賛されたのが始まりとか。胡麻・青のり・豆・クルミのほか、生姜・しそ・味噌・お茶、チョコレート入りもあります。

三沢市商工会:0176-53-2175


三沢市名物 ほっき丼

2008年から三沢市の特産ホッキ貝を使って「ほっき丼」を広めようと、ご当地グルメとして登場しました。勿論昔から食べられてはいたものですが、町をあげて盛り上がりをみせています。
ほっき丼の食べ歩きが出来ます。(12月〜3月)

三沢市商工会:0176-53-2175


三沢市の湿原 仏沼 ラムサール条約登録

仏沼は、小川原湖と太平洋との間にある典型的な潟湖です。海原のようにヨシ原が広がる草原湿地となっています。草原性特有の自然生態系を有する豊かな生物多様性を支えています。世界でも中国一部と日本にしか分布していない鳥、オオセッカが1,000羽程度生息する世界最大の繁殖地となっています。仏沼はラムサール条約に登録されている貴重な場所です。

三沢市観光協会:0176-59-2311


三沢市の航空ショー 三沢基地航空祭

全国から多くのファンが訪れる「三沢基地航空祭」は、ブルーインパルス等の航空機の展示飛行に、15万人の観衆の目を釘付けする航空ショーが魅力。三沢基地は米軍基地でもあり、米軍の航空機も参加することから、他の航空祭とは違った楽しみもあります。

航空自衛隊第三航空団監理部渉外室公報班:0176-53-4121


三沢市の祭り みさわ漁港まつり

大漁旗を掲げた大漁祈願パレードや漁船の熱気溢れる舟こぎ大会などを中心に開催される、8月夏の終わりに、三沢漁港で特産の魚介類を販売、花火大会など、漁師町の最大のお祭りが行われます。

三沢市観光協会:0176-59-2311


おいらせ町の漁業 百石漁港

おいらせ町沿岸は、奥入瀬川によって運ばれる八甲田山系の豊かな森の植物性プランクトンが豊富な好漁場に恵まれています。当漁場では、刺し網漁、定置網漁などで、季節で回遊してくる旬の魚を漁獲し水揚げしています。

百石町漁業協同組合:0178-52-2385



六ヶ所村の漁業 白糠漁港焼山地区 むつ小川原港尾駮漁港

六ヶ所村沿岸には2ヶ所の漁港があり、下北半島山系の豊な森の植物性プランクトンや、太平洋の海洋性プランクトンやミネラル豊富な好漁場に恵まれています。地元の漁協組合では、釣り漁・定置網漁・採介藻漁などで、季節の旬の新鮮な地魚類を漁獲し、地元漁港に水揚げされている漁村風景の漁師まちです。

六ヶ所村役場農林水産課:0175-72-2111
泊漁業協同組合:0175-77-3121
六ヶ所村海水漁業協同組合:0175-72-2314


十和田市特産 にんにく

にんにく生産量日本一を誇る青森県で、十和田市は県内一の産地で、大玉で雪のように真っ白な深みのある味わいが特徴。10月上旬に種子を植え付け、越冬後6月下旬に収獲します。雪国の厳しい寒さに耐えてこそ「白さと旨み」が出る、十和田が誇る自慢の特産にんにくです。

十和田おいらせ農業協同組合:0176-23-0311