グローバルナビ


青森県郷自慢東通村の名産物



東通村の漁業 津軽海峡と太平洋の沿岸漁業

東北最初の灯台として明治9年(1876年)に設置された「尻屋崎灯台」は、点灯以来海の安全を守り続けています。尻屋崎灯台のある東通村には、津軽海峡に面した3ヶ所の漁港と、太平洋の沿岸に面した5ヶ所の漁港があり、津軽海峡と太平洋の沿岸の好漁場に恵まれています。地元の漁協組合では、釣り漁・定置網漁・篭漁・養殖漁業などで、季節の旬の新鮮な地魚類を漁獲し、地元漁港に水揚げされている漁村風景の漁師まちです。

東通村役場農林水産課:0175-27-2111


津軽海峡沿岸 石持漁港・野牛漁港・岩屋漁港

津軽海峡に面し3ヶ所の漁港があり、下北半島恐山山系の豊な森の植物性プランクトンや、津軽海峡の海洋性プランクトンやミネラル豊富な好漁場にも恵まれています。地元の漁協組合では、釣り漁・定置網漁・篭漁・養殖漁業などで、季節の旬の新鮮な地魚類を漁獲し、地元漁港に水揚げされている漁村風景の漁師まちです。

東通村役場農林水産課:0175-27-2111
石持漁業協同組合:0175-27-2041
野牛漁業協同組合:0175-27-2151
岩屋漁業協同組合:0175-27-2009


東通村特産 マイカ・ヤリイカ

水揚げ日本一を誇る青森県の主要な魚スルメイカは、東通村でも主要な水産物です。スルメイカは、夏から秋が一番の漁期です。津軽海峡の真イカは、鮮度・味 ・歯ざわりの三拍子が揃い、かめばかむほど甘みが増す自慢の地魚です。

東通村役場農林水産課:0175-27-2111
石持漁業協同組合:0175-27-2041
野牛漁業協同組合:0175-27-2151
岩屋漁業協同組合:0175-27-2009


東通村特産 鮭・サクラマス

日本海暖流の黒潮とベーリング海寒流系の親潮が交わる、津軽海峡の好漁場にはエサが豊富なことから季節の魚がたくさん回遊しています。秋の時期に回遊して来る丸々太った脂のった鮭が回遊してきます。地元漁協では季節の旬のサクラマスを水揚げしています。

東通村役場農林水産課:0175-27-2111
石持漁業協同組合:0175-27-2041
野牛漁業協同組合:0175-27-2151
岩屋漁業協同組合:0175-27-2009


東通村特産 ミズダコ

タコ漁が始まると村が活気付き、冷たい風が吹きさけぶ頃から5月頃まで漁は続きます。ミズタコが水揚げされると店の外にタコをぶら下げて売るの光景は、村自慢の漁村風景です。東通村産のミズダコは、大きく独特の食感と柔らさが自慢の味です。

東通村役場農林水産課:0175-27-2111
石持漁業協同組合:0175-27-2041
野牛漁業協同組合:0175-27-2151
岩屋漁業協同組合:0175-27-2009


東通村特産 ヒラメ・カレイ

青森県はヒラメの漁獲量日本一の産地です。ヒラメは海底に生息し春から夏にかけて産卵のため沿岸の浅瀬に来ます。通年漁獲されている魚です。東通村では代表的なマガレイ・マコガレイが春から冬に定置網や刺網などで漁獲されています。

東通村役場農林水産課:0175-27-2111
石持漁業協同組合:0175-27-2041
野牛漁業協同組合:0175-27-2151
岩屋漁業協同組合:0175-27-2009


東通村特産 地まきホタテ貝

野牛漁協では地まきホタテの養殖を行っている。津軽海峡に面した荒波の自然の中で育つ貝柱は4〜5cmと大きく、筋肉質で歯応えがあり甘みはあっさりした味わいが特徴。海底が砂地で潮の流れが早く付着物が付かない。漁獲は6月〜8月上旬2ヶ月間のみ。

東通村役場農林水産課:0175-27-2111
野牛漁業協同組合:0175-27-2151


太平洋沿岸 尻屋漁港・尻労漁港・猿ヶ森漁港

太平洋沿岸に面し3ヶ所の漁港があり、下北半島山系の豊な森の植物性プランクトンや、太平洋の海洋性プランクトンやミネラル豊富な好漁場に恵まれています。地元の漁協組合では、釣り漁・定置網漁・採介藻漁などで、季節の旬の新鮮な地魚類を漁獲し、地元漁港に水揚げされている漁村風景の漁師まちです。

東通村役場農林水産課:0175-27-2111
尻屋漁業協同組合:0175-46-2021
尻労漁業協同組合:0175-47-2131
猿ヶ森漁業協同組合:0175-48-2829


東通村特産 マイカ・ヤリイカ

水揚げ日本一を誇る青森県の主要な魚スルメイカは、東通村でも主要な水産物です。スルメイカは、夏から秋が一番の漁期です。真イカは、鮮度・味 ・歯ざわりの三拍子が揃い、かめばかむほど甘みが増す自慢の地魚です。

東通村役場農林水産課:0175-27-2111
尻屋漁業協同組合:0175-46-2021
尻労漁業協同組合:0175-47-2131
猿ヶ森漁業協同組合:0175-48-2829


東通村特産 鮭・サクラマス

東通村沿岸の好漁場には、エサが豊富なことから季節の魚がたくさん回遊しています。秋の時期に回遊して来る丸々太った脂のったサクラマスも回遊してきます。地元の漁協組合では、季節の旬のサクラマスを水揚げしています。

東通村役場農林水産課:0175-27-2111
尻屋漁業協同組合:0175-46-2021
尻労漁業協同組合:0175-47-2131
猿ヶ森漁業協同組合:0175-48-2829


東通村特産 天然ブリ・マグロ

ブリは成長するにつれて名前が変わる温暖性の回遊魚で、春から夏は北上し、秋から冬は南下し、南下を始める「寒ブリ」は美味し絶品です。定置網漁業が発展している東通村海域では、季節に回遊してくるマグロや旬の魚を漁獲し水揚げしています。

東通村役場農林水産課:0175-27-2111
尻屋漁業協同組合:0175-46-2021
尻労漁業協同組合:0175-47-2131
猿ヶ森漁業協同組合:0175-48-2829


東通村特産 ウニ・アワビ

東通村特産のウニやアワビは、プランクトンやミネラルが豊富な海の豊かに海藻が茂る沿岸海岸の好漁場に生息し、栄養豊富な昆布などの海藻などを食べて成長します。地元の漁協組合では、旬のウニやアワビを漁獲し水揚げしています。

東通村役場農林水産課:0175-27-2111
尻屋漁業協同組合:0175-46-2021
尻労漁業協同組合:0175-47-2131
猿ヶ森漁業協同組合:0175-48-2829


東通村特産 真コンブ・ワカメ・布海苔・ヒジキ

太平洋沿岸東通村村の漁師まちで採れる、真昆布・海峡ワカメ・つるつるワカメ・布海苔・根コンブ・ヒジキなどは、下北半島の大自然の森やミネラル豊富な海に恵まれた大切な天然資源で、東通村の沿岸漁業を支えている重要な海の森です。

東通村役場農林水産課:0175-27-2111
尻屋漁業協同組合:0175-46-2021
尻労漁業協同組合:0175-47-2131
猿ヶ森漁業協同組合:0175-48-2829


太平洋沿岸 小田部沢漁港・白糠漁港・サケマスふ化場

太平洋沿岸に面し2ヶ所の漁港があり、下北半島山系の豊な森の植物性プランクトンや、太平洋の海洋性プランクトンやミネラル豊富な好漁場に恵まれています。地元の漁協組合では、釣り漁・定置網漁・採介藻漁などで、季節の旬の新鮮な地魚類を漁獲し、地元漁港に水揚げされている漁村風景の漁師まちです。

東通村役場農林水産課:0175-27-2111
小田部沢漁業協同組合:0175-48-2324
白糠漁業協同組合:0175-46-2211


東通村特産 マイカ・ヤリイカ

水揚げ日本一を誇る青森県の主要な魚スルメイカは、東通村でも主要な水産物です。スルメイカは、夏から秋が一番の漁期です。真イカは、鮮度・味 ・歯ざわりの三拍子が揃い、かめばかむほど甘みが増す自慢の地魚です。

東通村役場農林水産課:0175-27-2111
小田部沢漁業協同組合:0175-48-2324
白糠漁業協同組合:0175-46-2211


東通村特産 鮭・サクラマス

東通村沿岸の好漁場には、エサが豊富なことから季節の魚がたくさん回遊しています。秋の時期に回遊して来る丸々太った脂のったサクラマスも回遊してきます。地元の漁協組合では、季節の旬のサクラマスを水揚げしています。

東通村役場農林水産課:0175-27-2111
小田部沢漁業協同組合:0175-48-2324
白糠漁業協同組合:0175-46-2211


東通村特産 ヒラメ・カレイ

青森県はヒラメの漁獲量日本一の産地です。ヒラメは海底に生息し春から夏にかけて産卵のため沿岸の浅瀬に来ます。通年漁獲されている魚です。東通村では代表的なマガレイ・マコガレイが春から冬に定置網や刺網などで漁獲されています。

東通村役場農林水産課:0175-27-2111
小田部沢漁業協同組合:0175-48-2324
白糠漁業協同組合:0175-46-2211


東通村特産 ウニ・アワビ

東通村特産のウニやアワビは、プランクトンやミネラルが豊富な海の豊かに海藻が茂る沿岸海岸の好漁場に生息し、栄養豊富な昆布などの海藻などを食べて成長します。地元の漁協組合では、旬のウニやアワビを漁獲し水揚げしています。

東通村役場農林水産課:0175-27-2111
小田部沢漁業協同組合:0175-48-2324
白糠漁業協同組合:0175-46-2211


東通村特産 真コンブ・ワカメ・布海苔・ヒジキ

太平洋沿岸東通村村の漁師まちで採れる、真昆布・海峡ワカメ・つるつるワカメ・布海苔・根コンブ・ヒジキなどは、下北半島の大自然の森やミネラル豊富な海に恵まれた大切な天然資源で、東通村の沿岸漁業を支えている重要な海の森です。

東通村役場農林水産課:0175-27-2111
小田部沢漁業協同組合:0175-48-2324
白糠漁業協同組合:0175-46-2211


老部川内水面漁業協同組合 サケマスふ化場

青森県内各地の川でふ化したサケの稚魚は、3年から5年間北の海で過し、成魚となって産卵のために、再び生れた川に戻ってきます。産卵のため回遊してきたサケは、脂がたっぷりのった丸々と太った自慢の鮭です。県内の漁協組合などでは、年間約6,300トンの鮭を水揚げしております。青森県では、県内各地にサケマスふ化場を整備し、漁業関係者をはじめ市民の協力などを得て、サケマスのふ化事業に取り組んでいます。

老部川内水面漁業協同組合:0175-46-2218


東通村特産 ホタテ加工品・イカ加工品

東通村では特産の、新鮮なホタテやイカを利用した生食用の加工品や、冷凍ホタテ・ホタテの佃煮・ホタテの水煮(缶詰)・ホタテ貝柱干しなどを生産しています。下北半島の郷土料理でイカのおなかに人参・白菜・しその葉など野菜の酢漬けを詰めたイカ寿司の加工・販売もしています。

東通村商工会:0175-48-2081


東通村特産 アワビ加工品・ウニ加工品

豊かな海の昆布やワカメなどミネラル豊富な海藻類などを食べて成長した、3年から5年ものの天然のエゾアワビを濃厚な旨みごと水煮缶詰にした加工品や。獲れたての新鮮なウニを海水と同じ濃度の塩水に漬けた、塩付けや瓶詰した粒うにを、添加物なしで加工製品しています。

東通村商工会:0175-48-2081


東通村特産 乾燥昆布・とろろ昆布・ひじき

栄養豊富な海で育った、真コンブ・ワカメ・布海苔・ヒジキなどの海藻類が多く採取され、乾燥加工製品が生産され、栄養価が高く健康食品として見直されています。ミネラルやヨードが豊富に含まれ美容と健康に良いと評判の「布海苔そば」は、磯の香りの爽やかなのど越しが好評の産品です。

東通村商工会:0175-48-2081


東通村特産 ひがしどおり和牛

東通村には、村営の和牛の牧場があります。比較的なだらかな丘陵を利用し、豊富な飼料基盤等優位性を活かしながら古くから、肉用牛を夏山冬里方式で繁殖経営が低コスト生産が行われています。日本短角種、黒毛和種で、味も肉の柔らかさも最高級品です。

東通村産業振興会社:0175-47-2009


東通村特産 牛加工品

東通村の特産和牛を絶妙な味付けをして、じっくり乾燥させた高級ビフテキジャッキーは自慢の逸品です。その他、ビーフサラミ、フランクフルト、ウィンナー、ハムなど加工品にも力を入れています。

東通村産業振興会社:0175-47-2009


東通村名物 青森県天然記念物 寒立馬

東通村尻屋崎の寒立馬は南部馬を祖とした、藩政時代から昭和にかけて軍用場として外来種との交配によって改良された田名部馬です。現在もその姿が、厳しい冬の雪の舞う中にたくましい姿が見られます。自然の中に放牧されていますが、野性ではなく、農用馬(肉用馬)として飼い主はいます。ただ、寒風吹きすさぶ中で粗食と寒さに耐えてじーっと立っている姿は、人々に感動を起こさせます。青森県の天然記念物に指定されています。

東通村観光協会:0175-48-2081


東通村の郷土芸能 国重要無形民俗文化財 能舞

東通村には熊野修験者によって下北半島に伝えられたと言われる修験能を基調とした芸能が今も伝えられ東通村14集落で演じられています。能舞演目には、権現舞・儀礼舞・武士舞・修験舞・道化舞などがあり、国の重要無形民俗文化財に指定されています。

東通村観光協会:0175-48-2081


六ヶ所村の漁業 白糠漁港焼山地区 むつ小川原港尾駮漁港

六ヶ所村沿岸には2ヶ所の漁港があり、下北半島山系の豊な森の植物性プランクトンや、太平洋の海洋性プランクトンやミネラル豊富な好漁場に恵まれています。地元の漁協組合では、釣り漁・定置網漁・採介藻漁などで、季節の旬の新鮮な地魚類を漁獲し、地元漁港に水揚げされている漁村風景の漁師まちです。

六ヶ所村役場農林水産課:0175-72-2111
泊漁業協同組合:0175-77-3121
六ヶ所村海水漁業協同組合:0175-72-2314


風間浦村の漁業 沿岸漁業とイカ釣り漁船の風物詩

風間浦村は、下北半島北部の恐山山地の山々が海にせまり、平地はわずかの集落が点在する漁村です。村には、下風呂漁港・易国間漁港・蛇浦漁港・桑畑漁港の4漁港がある漁師まちです。津軽海峡に面した豊かな海の好漁場にも恵まれ、篭漁・釣り漁・刺網漁・定置網漁など、小型漁船による沿岸漁業が盛んな漁村風景の古い歴史と伝統のある郷です。夏から秋にかけての津軽海峡の沖合は、イカ釣り漁船の漁り火が海一面に広がり、風間浦村の風物詩になっています。

風間浦村役場産業建設課:0175-35-2111