グローバルナビ


岩手県郷自慢普代村の名産物



普代村の漁業 古い歴史の採貝藻業 定置網漁業

普代村の黒崎沖は三陸漁場の心臓部といわれ、資源の豊富な漁場として知られています。村には漁港が6ヶ所あり太田名部漁港が水揚げ中心港になっています。10月から始まる秋鮭定置網は圧巻で1番活気づく季節です。地元漁港には、サバ・イワシ・マグロ・スルメイカ・ブリ・カレイ・ヒラメ・タラ・サンマ・カツオなど、寒流系の魚も、暖流系の魚も豊富に水揚げされるのが特徴の漁師まちです。

普代村役場建設水産課:0194-35-2111
普代村漁業協同組合:0194-35-3111


普代村特産 真昆布

普代村の海は、栄養塩が豊富な親潮の影響を強く受け、海藻類の育成が良く、肉厚で幅の広い、美味しい「真昆布」が、初夏の海で沢山採れます。真昆布はカルシウム・ビタミン・ミネラルなどが豊富で、低カロリー・低塩、高血圧やダイエットにもプラスで、健康維持に大変良い、天然の自然健康食品です。

普代村役場建設水産課:0194-35-2111
普代村漁業協同組合:0194-35-3111


普代村特産 すき昆布

普代村で沢山採れる真昆布は、熱湯で茹でると綺麗な緑色になります。細く切って、均一に乾燥させた「すき昆布」は、湯どうふ・鍋などにどっさりと入れて食べると、別の具まで美味しくなります。お味噌汁に毎日入れても飽きません。美味しさプラス栄養豊富な天然の健康食品です。

普代村役場建設水産課:0194-35-2111
普代村漁業協同組合:0194-35-3111


普代村特産 三陸ワカメ・まつも

普代村では、真昆布やまつも(松葉にそっくりな海藻です)が沢山採れ、栄養豊富な海では養殖ワカメが栽培されています。まつもはツルツルとした舌触りとサクッとした歯ごたえが特徴で、潮汁やラーメンなどに入れてみて下さい。一味味覚が変わる美味しい食材です。

普代村役場建設水産課:0194-35-2111
普代村漁業協同組合:0194-35-3111


普代村特産 鮭・秋鮭・サクラマス

普代村の漁港に水揚げされる魚の半数は、秋鮭とマスで占めています。水揚げされた新鮮な秋鮭が活のままで出荷され、一部は地元で、昔から寒風にさらして作る、新巻鮭の特産品になります。新巻鮭が1本あれば、焼きもの・鍋物などいつでも使える保存食となり大変便利な食材です。

普代村役場建設水産課:0194-35-2111
普代村漁業協同組合:0194-35-3111


普代村特産 真サバ・秋サバ・イワシ

サバは漁獲変動の大きな魚ですが、普代村では安定した漁獲量を誇っています。真サバの旬は9月〜11月で秋サバと言われています。普代村沖では、イワシが激減していましたが、またイワシが増えてきており、美味しいマイワシ・カタクチイワシが漁獲され、安定した水揚げを誇っています。

普代村役場建設水産課:0194-35-2111
普代村漁業協同組合:0194-35-3111


普代村特産 スルメイカ・ヤリイカ

普代村沖で漁獲されるスルメイカやヤリイカは、漁獲量が年によって変動がありますが、漁協組合では安定した漁獲量と水揚げ量を確保し、イカは村の主要産業の漁業を支えている自慢の地魚です。

普代村役場建設水産課:0194-35-2111
普代村漁業協同組合:0194-35-3111


普代村特産 ブリ・寒ブリ・マグロ

普代村沖は、北からの寒流(親潮)、南からの暖流(黒潮)、津軽海峡からの対馬暖流が交差する複雑な潮境を形成し、暖流系の魚も、寒流系の魚も集まる好漁場が形成されています。ブリは成長するにつれて名前が変わる回遊魚ですが、春から夏は北上し、秋から冬は南下し、南下を始める「寒ブリ」は美味し絶品で、普代村では安定した漁獲をしています。季節に回遊してくるマグロも漁獲し水揚げしています。

普代村役場建設水産課:0194-35-2111
普代村漁業協同組合:0194-35-3111


普代村特産 天然カレイ・天然ヒラメ

岩手県で比較的水揚げが多い天然ヒラメ、マガレイ・ナメタガレイ・宗八カライなどが漁されています。普代村沿岸は砂地の海底が多く、ヒラメが育つのに適した海に恵まれ、成長した天然ヒラメが漁獲され水揚されています。

普代村役場建設水産課:0194-35-2111
普代村漁業協同組合:0194-35-3111


普代村特産 ウニ・名物うに丼

ウニ漁は5・6月からお盆すぎころとなります。ムラサキウニが主力です。何しろ、普代村は昆布類が豊富で栄養たっぷりです。ウニはその昆布を食べて育ちます。最高のウニが漁獲されています。ウニ丼は勿論のこと、磯ラーメンも普代自慢の郷土料理です。

普代村役場建設水産課:0194-35-2111
普代村漁業協同組合:0194-35-3111
普代村商工会:0194-35-2132


普代村特産 こんぶ饂飩

昆布の一番身が厚い部分を粉にして生地に練り込んだのが「普代村こんぶ饂飩」で、美味しく、また、健康食品でもあります。約35時間工程で何度も熟成させ、1本ずつ竿にかけて乾燥させた後、再び蒸気を加えて仕上げる「戻し半生麺の普代村こんぶ饂飩」です。コシの強さとツルッとした喉越しが特徴です。

普代村商工会:0194-35-2132


普代村特産 水産加工製品

季節の旬の新鮮な地魚類が豊富に水揚げされている普代村では、新鮮なな水産物を使用し加工製品を生産しています。新巻鮭やイクラ醤油漬け・筋子、甘塩ウニやウニ加工品、イカの塩辛や昆布加工品などなど、普代村特産の水産加工製品は評判です。

普代村漁業協同組合:0194-35-3111
普代村商工会:0194-35-2132


普代村特産 マツタケ

北上高地を中心とする三陸沿岸は国内でも有数のマツタケの産地です。味も良く市場での評価が高く、旬の9月〜10月、野山ではマツタケ狩りが忙しく成ります。

普代村役場農林商工課:0194-35-2111
新いわて農業協同組合普代支所:0194-35-2132


普代村特産 干しシイタケ

夏でも涼しい気候をを利用しての原木しいたけの栽培が盛んです。大きく肉厚です。春と秋の収穫期に天日干しで干しシイタケが作られています。煮物用ダシ用に栄養たっぷりの干しシイタケをどうぞ。

普代村役場農林商工課:0194-35-2111
新いわて農業協同組合普代支所:0194-35-2132


普代村名物 ふだい海産まつり

毎年10月の第1日曜日に開催される「ふだい海産まつり」は、豊漁祈願の舞が船上で披露され、幾隻もの大漁旗をなびかせた海上パレードが行われます。また、セリの体験やだいぶ荒磯太鼓・よさこいソーラン・神楽、活魚のつかみどり、農林水産物の直売など、太田名部漁港の特設会場で盛大に行われます。

普代村役場農林商工課:0194-35-2111


田野畑村の漁業と名産物

田野畑村は世界三大漁場三陸沖の心臓部といわれる、資源の豊富な漁場に恵まれている。村には5ヶ所の漁港があり、三陸沖の避難港としての役割を担う、島の越漁港は村の中心港になっています。地元漁港には、秋サケ・サバ・スルメイカ・マグロ・ブリ・カレイ・ヒラメ・タラ・イワシなど、寒流系の魚も暖流系の魚も豊富に水揚げされているのが特徴の漁師まちです。

田野畑村役場産業振興課:0194-34-2111
田野畑村漁業協同組合:0194-33-2316


久慈市の漁業 北限の海女漁文化

風光明媚な小袖海岸は北緯40度。小袖海岸にはウニ・アワビを潜って採る海女がおり、日本で最も北の海の海女として「北限の海女」と呼ばれています。真夏でも水温が20度を下回る海で7月〜9月に、人魚のように華麗に魚貝を採る働海女の姿が見られます。小袖海女センターではシーズン中、実演や記念写真に応じていまます。

久慈市役所農林水産課:0194-52-2111
小袖海女センター:0194-54-2261