| 名称 海洋深層水取水地 取水事業者名 問合せ先 取水開始年度 取水水深 取水量  | 
    伊豆大島海洋深層水 東京都大島町波浮港1番地 株式会社アクアミレニア 04992-4-2888 2003年(平成15年) 500メートル 500トン/日  | 
    
| 海洋深層水と表層海水の基本データ | |
| 項目 (単位) | 海洋深層水 | 
| ナトリウム            (mg/L) マグネシウム (mg/L) カリウム (mg/L) カルシウム (mg/L) 塩素イオンム (mg/L) 硫酸イオンム (mg/L) 硬度 (mg/L) 一般細菌 (以下/mL) pH  | 
    10.000 1.300 460 430 19.000 2.500 6.300 30 1.8  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  
海洋深層水給水塔  | 
    ミネラルウォーター工場  | 
    ミネラルウォーター生産クライン  | 
  
| 伊豆大島沖は、相模湾トラフ2,500m以深から深層水が湧きあがって来る、国内でも代表的な湧昇海域として知られており、伊豆大島海洋深層水は、水深500mより取水する「海洋湧昇深層水」です。「深海からの湧昇水」で「真の海洋深層水」とも言われ、大きな特長があります。 | 

(株)アクアミレニア社では現在5種類のミネラルウォーターを生産しています。特に特長的なのは硬度(1000)の高い、ヴァンテージシリーズ(2L・500ml)。逆浸透膜とED加工にて、のど越しのよい、味に仕上げている、大評判の飲料水です。

汲み上げられた深層海水の原液を平釜整塩方式で、ミネラル分をそのまま残して製塩している。独特の甘みのある天然塩。塩焼き塩は、有名なシェフも好んで使っているブランド塩です。
郷自慢伊豆大島町の名産物

伊豆大島は大自然のネーチャーランド。流れ出した溶岩が海の中にも洞窟やアーチなど不思議な地形を作りだし、海に棲む生物たちにとっても多種多様な生活環境を生み出している。生物が多く、年間を通して透明度も高い大島の海は大自然の宝庫です。