グローバルナビ


高知県足摺岬灯台土佐清水の漁師まち文化と郷の伝統文化 土佐清水市

足摺岬灯台
日本で最初に黒潮が訪れる足摺岬は古くからの遠洋漁業の基地であり、古くから伝わる歴史文化と伝統文化が根付いている漁師まち。清水漁港では、毎年2月の第4土曜日と、10月の第3日曜日に、漁船約50隻が海上パレードを行う「鹿島神社大祭」が催され、颯爽とした出漁風景は、脈々と受け継がれている漁師文化と海の男たちの心意気が伝わってくる郷自慢の祭り文化。
土佐清水市水産商工課:0880-82-1221
土佐清水市観光協会:0880-82-3155
足摺岬・足摺岬灯台
四国最南端の岬で、岬沖は黒潮本流が直接ぶつかる全国での唯一の場所で好漁場になっている。断崖にたつ白亜の灯台は、わが国最大級の灯台。大正3年に点灯以来、沖の船の安全を見守り続けている。
名物郷土料理体験
土佐清水に古くから伝わる「つわ寿司」「姿寿司」を作る郷土料理体験が楽しめる。
料理は重要文化財の「吉福家住宅」で食事する。また、「吉福家住宅」では「カツオタタキ体験」も楽しめる。松尾の里でしか味わえない体験メニューがある。
松尾さえずり会
:0880-88-1203
map
土佐清水のメジカ
小夏・メロン・文旦
土佐清水の宿文化 土佐清水の宿文化
土佐清水市観光協会
:0880-82-3155

市内には、多様な旅に応える多彩な宿がそろっている
おいしい柑橘類は、潮風の当たる海岸近くで、ある程度の標高が必要で。柑橘類に適した地形を活かし、冬場にはポンカン、初夏には小夏などの栽培が盛んに行われています。
高知はた農業協同組合三崎支所
:0880-85-0301
名物郷土料理体験
こだわりの宗田削り節
鮮度抜群の土佐清水のメジカ(マルソウダ)を使用し、土佐清水で造られる「宗田削」は、自慢の特産物で、生産量日本一を誇る名産物。うどんやそばのダシとして欠かせないものです。土佐清水ではこだわってこだわって、伝統の味宗田削を造り続けています。
土佐清水鰹節水産加工
工業協同組合
:0880-82-1251
郷自慢土佐清水市の名産物
土佐清水さば
土佐清水水産商工課
:0880-82-1221

足摺岬で漁獲される瀬付きゴマサバ。 秋から冬にかけて獲れた最高の味。
四国最南端の
第38番札所
金剛福寺

嵯峨天皇の勅願で弘法大師が三面千手観音を本尊として弘仁14年(823)に完成。