世界三大漁場三陸沖の資源の豊富な漁場に恵まれ、岩泉町には3ヶ所の漁港があります。地元の漁港には、秋サケ・サバ・スルメイカ・ブリ・タラ・カレイ・ヒラメ・イワシなど、寒流系の魚も暖流系の魚も豊富に水揚げされている漁師まちです。プランクトンやミネラルが豊富な海に海藻が茂る好漁場には、三陸ワカメ・コンブが豊に育ち、栄養豊富な昆布などの海藻を食べて、自慢の天然アワビ・ウニに成長しています。
岩泉町役場農林水産課:0194-22-2111
小本浜漁業協同組合:0194-22-4755
岩泉町沿岸の好漁場には、エサが豊富なことから季節の魚がたくさん回遊しています。秋の時期に回遊して来る丸々太った脂のった鮭や秋鮭も回遊してきます。地元の漁協組合では、季節の旬の秋鮭やサクラマスをたくさん水揚げしています。
岩泉町役場農林水産課:0194-22-2111
小本浜漁業協同組合:0194-22-4755
サバは漁獲変動の大きな魚ですが、田野畑村では安定した漁獲量を誇っています。真サバの旬は9月〜11月で秋サバと言われています。イワシが激減していましたが、またイワシが増えてきており、美味しいマイワシ・カタクチイワシが水揚げされています。
岩泉町役場農林水産課:0194-22-2111
小本浜漁業協同組合:0194-22-4755
岩泉町沖で漁獲されるスルメイカやヤリイカは、漁獲量が年によって変動がありますが、漁協組合では安定した漁獲量と水揚げ量を確保し、町の主要産業の漁業を支えている自慢の地魚です。
岩泉町役場農林水産課:0194-22-2111
小本浜漁業協同組合:0194-22-4755
ブリは成長するにつれて名前が変わる回遊魚ですが、春から夏は北上し、秋から冬は南下し、南下を始める「寒ブリ」は美味し絶品を水揚げをしています。真ダラは水深150〜200mの大陸棚辺りに生息していますが、厳寒期の12月〜2月には産卵のため、沿岸に戻ってきます。岩泉の漁師は定置網などで、季節の魚、真タラ・スケトウタラを漁獲し水揚げされています。
岩泉町役場農林水産課:0194-22-2111
小本浜漁業協同組合:0194-22-4755
三陸沿岸で水揚げが多い天然ヒラメ、マガレイ・ナメタガレイ・宗八カライなどが、比較的に安定して獲れています。岩泉町沿岸は砂地の海底が多く、ヒラメが育つのに適した海に恵まれ、大きく成長した天然ヒラメ・カレイが漁獲され水揚されています。
岩泉町役場農林水産課:0194-22-2111
小本浜漁業協同組合:0194-22-4755
岩泉町産の天然アワビ・ウニは、プランクトンやミネラルが豊富な海に海藻が豊かに茂る沿岸の好漁場に生息し、栄養豊富な昆布などの海藻を食べて、自慢の天然アワビ・ウニに成長します。地元の漁協組合では、旬のアワビ・ウニを水揚げしています。
岩泉町役場農林水産課:0194-22-2111
小本浜漁業協同組合:0194-22-4755
プランクトンやミネラルが豊富な海に海藻が茂る好漁場には、三陸ワカメ・コンブが豊に育っています。三陸産ワカメ・コンブは、ミネラルや植物繊維が豊富な天然の自然食品です。三陸ワカメは肉厚で弾力があり、歯ごたえが良いと評判が高い岩泉町自慢のワカメです。
岩泉町役場農林水産課:0194-22-2111
小本浜漁業協同組合:0194-22-4755
岩泉町は、豊な森林や河川・自然に恵まれた本州一の広大な町で、古くから松茸の宝庫として知られ、町の景観をかたちづくる赤松林の中に松茸が数多く発生しています。龍泉洞に代表される、きれいな水や土壌が育てる岩泉の松茸は、食味・香り・形と三拍子揃った、岩泉町自慢の秋のブランド品です。
岩泉まつたけ事業協同組合:0194-22-3245
岩手のブランド和牛「岩手短角牛」は、春から秋まで、自然豊かな岩手の山々で悠々と牧草を食べ、眠りたい時には眠り、のんびり時を過し、大自然に放牧され育ちます。自然に放牧されていることからストレスなどを感じず、自慢の和牛に成長しています。黒毛和種と比べ脂肪分が少なくタンパク質が多いのが特徴で、イノシン酸・グルタミン酸などの成分をたっぷり含み赤身が多い牛肉です。ヘルシーでナチュラルな味わいにファンが急増中です。
新岩手農業協同組合岩泉支所:0194-22-2311
石灰岩層に浸透し濾渦されながらカルシウム等のミネラル分を吸収し、長い年月をかけて地底層へ湧き出し、澄んだ地底湖は世界有数の透明度を誇っています。「龍泉洞の水」は、第三地底湖に湧き出る直前の地下水脈から採取しています。龍泉洞の水は、モンドセレクションにおいて、三年連続「金賞」以上の受賞。2001年には「世界最高品質賞」を受賞した名水で、バランスの良いミネラル量にくわえ、カルシウム含有量は国内随一です。
(株)岩泉産業開発:0194-22-4434
「龍泉洞」は鐘乳洞で、洞窟は豊富な地下水により石柱や石筍など自然の造形物を生み出し、奥には澄んだ地底湖を見る事ができ、湧き水が流れている鐘乳洞は国の天然記念物に指定されています。鐘乳洞は、広大に繁るブナの森と石灰岩層が作り上げた芸術品で、。降り注いだ雨や雪は広葉樹の森に清らかな水をたたえ落葉地層に濾過されながら複雑な空洞を創り上げています。洞窟内は壁全体が星のように光り輝く鐘乳石、自然の驚異と太古の神秘を伝える幻想的な世界となっています。
岩泉町役場経済観光交流課:0194-22-2111
田老漁協組合が、外海で養殖しているワカメは「真崎わかめ」としてブランド化されています。ワカメの養殖技術は進歩し市場に出回っている90%が養殖ワカメです。ワカメは生育する場所や時期によって、形態が激しく異なる特徴があり、一般的には外洋や沖合いなど波浪や潮流の激しい所で育ったワカメは茎が長く、葉も肉厚で、切れ込みも大きくなります。
宮古市田老総合事務所地域振興課:0193-87-2111
田老町漁業協同組合:0193-87-2004
田野畑村は世界三大漁場三陸沖の心臓部といわれる、資源の豊富な漁場に恵まれている。村には5ヶ所の漁港があり、三陸沖の避難港としての役割を担う、島の越漁港は村の中心港になっています。地元漁港には、秋サケ・サバ・スルメイカ・マグロ・ブリ・カレイ・ヒラメ・タラ・イワシなど、寒流系の魚も暖流系の魚も豊富に水揚げされているのが特徴の漁師まちです。
田野畑村役場産業振興課:0194-34-2111
田野畑村漁業協同組合:0194-33-2316