グローバルナビ


福井県すし発祥の地若狭高浜の漁師文化と伝統文化 高浜町

高浜
日本海の荒波とリアス式海岸の若狭湾は、大変潮通りの良い海であり、その海でより自然に近い環境でトラフグが養殖されている。昭和29年に定置網に入ったトラフグを畜養したのがトラフグ養殖のきっかけ。餌の改良や養殖技術の進歩と共に、立地条件の良い若狭湾で広く普及し、全国第6位の生産高になっています。また、若狭湾トラフグは高級魚として取り扱われ、「若狭ふぐ」ブランド品として定着しています。
高浜町役場:0770-72-1111
高浜の漁師文化は古く、古代及び大和政権下では大炊寮という役所が管轄する地域であった。当時の豪族が天皇家の食材を献上する「御食国若狭」ものとして、海産物を朝廷に収めていた歴史と伝統がある漁師まちです。
若狭湾のトラフグは、日本海の荒波にもまれるため、身が締まり脂ののりが良く歯ごたえがあり、プリプリ感のある、コラーゲンたっぷりの「若狭ふぐ」です。
map
フグ料理
若狭和田海水浴場
八幡平の宿文化 高浜の宿文化
高浜町観光協会
:0770-72-0338

自慢の新鮮魚貝を提供する宿がたくさんある郷です
若狭和田海水浴場
環境省平成18年選定、海水浴場百選に指定。広い砂浜と遠浅の海は、毎年家族連れなどで賑わいます。
また、毎年開催する「若狭高浜花火大会」は、高浜を代表する夏のイベントです。
若狭ふぐ
高浜町では、3〜5月に定置網で漁獲したトラフグを畜養したり、養殖しているので、冬は手ごろな値段で、ふぐ料理が味わえます。夏と冬と水の温度差が大きく、寒くなるほどに身が引き締まったトラフグが味わえる。カニ料理と並ぶ高浜を代表する冬の味覚です。
郷自慢高浜町の名産物
釣り天国in内浦
高浜町観光協会
:0770-72-0338

毎年内浦湾で開催する釣り大会家族連れなどで大好評。