日本の郷文化 郷の文化 郷の魅力 情報満載!日本の郷文化 ロッジングモール
家族仕様受け皿観光地域の普及推進 NPO法人 ピアホリディ文化交流協会
グローバルナビ
Home
暮し | 郷の暮し文化
交流 | 郷の交流文化
伝統 | 郷の伝統文化
産地 | 郷の産地文化
滞在 | 郷の滞在文化
北海道噴火湾森町の漁師文化と温泉湯治場文化 森町・砂原町
南北海道渡島半島の内浦湾(噴火湾)に面し駒ケ岳のふもとに広がる森町は、古くから人が定住していた豊かな郷です。噴火湾に面する砂原町(現森町)は、天然の遊魚地と言われている好漁場に恵まれている漁師まちで、漁業を基幹産業としています。また、幕末には新天地を求めた旧幕府軍榎本武揚や土方歳三らの上陸地点としても、歴史に名を留めている郷です。
森町観光課:01374-2-2181
砂原漁港・森漁港
天然の遊魚地といわれる内浦湾(噴火湾)で獲れる毛ガニ・ホタテ貝・ボタンエビ・など、北海道の味覚が堪能できる漁師まちです。
砂原漁業協同組合
:01374-8-2550
森漁業協同組合:01374-2-2222
北海道の郷土料理「いかめし」は駅弁で大人気の北海道の味、森町名産「いかめし」は大評判。函館近海産のイカの中に、もち米、うるち米を詰めてじっくりと醤油味で煮込んだ伝統の味です。
郷自慢森町の名産物
森町の宿文化
森観光協会
:01374-2-2432
市内の宿泊施設は多様な旅に応えてくれる快適施設
あきあじ祭り
毎年10月中旬から11月に森漁港で開催する「あきあじ祭り」は、地元漁港に水揚げされたばかりの新鮮な鮭を中心に、地元名産水産加工品などが並び直売される。また、ちゃんちゃん焼や鮭鍋など、食欲の秋を満喫する盛大な港まつり。
森観光協会:01374-2-2432
古い湯治場の濁川温泉
濁川温泉は火山活動によってできた濁川盆地に温泉が発見(江戸時代)され、湯治場として古くから利用されてきた。文化4年(1807)に当時の役人であった加賀屋半左衛門が道を開き、湯治場として整理開設したのが濁川温泉の始まり。
森観光課:01374-2-2181
郷自慢の森地熱発電所
森町の水産加工品
森商工会議所
:01374-2-2432
森町の新鮮魚貝類を原料にした水産加工品など
森町の農産物
森町観光課
:01374-2-2181
駒ケ岳山麓の豊かな大地で育つ、かぼちゃ、メロンなど