グローバルナビ


静岡県郷自慢伊豆市の名産物



伊豆特産「天城のわさび」

わさびは、清流にしか育たないデリケートな食物です。冬暖かく、夏涼しい天城の清水に育まれた天城の山葵は銘品です。本物の山葵で味わう刺身は格別です。生山葵の他、わさび漬け、わさみ味噌、わさびのり、醤油漬け、三杯酢漬け、新芽茎漬けなど様々な加工品があります。わさび漬けづくり体験ができる。(予約が必要)

天城わさびの里:0558-85-0999


伊豆特産「天城の清助どんこ」

天城山麓は、椎茸栽培に必要な水分がたくさん含まれていること、温暖な海に囲まれた半島で有るため、湿気をおびた空気がたち込め、広葉樹が育ちやすい事などの好条件に恵まれている。古文書によると、寛保元年(1741年)に伊豆天城の石渡清助が日本で初めて椎茸の人工栽培を始めたとされている。全国椎茸品評会で毎年最高賞に入賞高品質の椎茸栽培をしています。しいたけ収穫体験ができる。

修善寺しいたけの里:0558-72-8484


伊豆特産「自家梅林の梅製品」

天城湯ヶ島地区には「水生地」という地名がある程、年間を通して温度が一定の清水が、こんこんと湧き出ています。自家梅林で減農薬にこだわって育てた梅を、添加物を一切加えずに漬け込んだ、安心で安全な「月ヶ瀬の梅シロップ」。梅シロップ2本と梅ジャム240g入り2個・柚子ジャム240g入り1個をセットにした商品。など、健康をテーマにした商品づくりに努めています。

農事組合法人伊豆月ヶ瀬梅組合:0558-85-0480


伊豆特産「天城の鮎料理」

狩野川の清流に生まれた独特の香りが天城の鮎の特長です。塩焼き・ひらき・甘露煮・雑炊などがお楽しみいただけます。また、鮎の塩辛は天城の珍味です。

狩の川屋:0558-85-1792


伊豆特産「土肥の魚介類」

土肥の漁師まちに水揚げされる新鮮な魚介類は新鮮抜群の地物です。サザエの壺焼き、あわびの刺身、イセエビの姿造りなどを堪能頂けます。漁期は9月〜翌年5月まで、駿河鯛は、姿良し、色良し、一年を通じて味わえる魚の王様です。

土肥漁業協同組合:0558-72-9911


伊豆特産「土肥のみかん」

土肥のみかんは温暖な気候に恵まれ、色つや・味どれをとっても、まさに太陽の恵みです。町内各地で栽培されています。手軽にみかん狩りが楽しめます。(10月〜1月頃)また、2月〜4月頃まで夏みかん狩りが楽しめます。

みかん狩り「山光農園」:0558-98-1150


伊豆特産「土肥の白枇杷」

まぼろしの枇杷と言われる「土肥の白枇杷」は、5月下旬〜6月上旬と非常に短い間のみしか収穫できない白枇杷です。普通の枇杷より色白で、小粒で種が多いが、甘み酸味のバランスが良く、味は最高級です。

伊豆市役所土肥支所:0558-98-1111


伊豆特産「土肥のところてん」

伊豆半島は日本一の天草の産地です。天草から寒天やトコロテンは作られます。醤油に練り辛子、伊豆市では酢醤油に生わさびで食べます。夏の暑いとき、さっぱりとすずしくなりそうです。

製造直売「盛田屋」:0558-99-0014


伊豆特産「修善寺の黒米」

黒米は中国で漢の時代に発見された古代米で、修善寺では、北京の小湯山温泉から姉妹都市の話が有った事をきっかけに、黒米を作り始めました。今では修善寺の特産品になっています。黒米は、滋養強壮・胃腸を丈夫にし、造血作用があり体に良い事で知られています。

黒米を使った大福まんじゅを販売:0558-72-4700


伊豆特産「修善寺彫り」

修善寺彫りは、ソテツの実や丈の表面に細いノミで絵や文字を刻んだ物で、その線描の見事さは驚くばかりです。現在は女流作家の鍵和田松琴さんと弟の松丘さんが作品を作り続けています。修善寺の能満寺境内には、995年(長徳元年)ころに、京都の陰陽師・安倍晴明が植えたといわれる、高さ約6m、樹齢1000年を超えるソテツがあります。

修善寺彫 鍵和田松丘:0558-72-3922


伊豆の郷土料理「いのしし鍋」

天城・修善寺辺りでは古くからいのしし鍋を食しています。猪は獣肉を食べる習慣のなかった日本人の貴重な蛋白源でした。猪の肉とネギ・大根・こんにゃく豆腐・三つ葉・しいたけを味噌味で煮込みます。猪のダシが野菜を美味しくします。おもに秋から冬にかけて、旅館や民宿の食膳に登場します。天城の清水でつくった豆腐やこんにゃくも美味しく評判です。

いのしし鍋料理の店「ささの」:0558-87-0736


西伊豆町特産 鰹節(伊豆節)

田子港は江戸時代から300年から鰹漁で栄えてた伝統と歴史があり、鰹の加工歴史は奈良時代にまでさかのぼる事が古い文献に記されている。、三大産地の西伊豆の鰹節は、古くから伝わる伝統の手火山式焙乾法で作ります。この方法の特徴は鰹節の燻しの臭みをしみ込ませないようにする、と同時に鰹節本来の味と香りを決める大事な作業です。

西伊豆町役場観光商工課:0558-52-1114



沼津市特産品 沼津ひもの

全国一の生産量を誇る沼津のアジの干物は大正初期から生産されています。19年に「沼津ひもの」がブランド認定。アジのひもの全国シェア1/3を誇ります。魚が多い駿河湾、低い湿度、少ない雨、強い西風などのひもの製作条件がひもの作りに適していることから、新鮮でおいしい干物が手に入ります。

沼津市観光交流課:055-934-4747