グローバルナビ


新潟県1200年歴史の伝統織物文化と農村文化と郷の歴史文化 大和町・六日町・塩沢町

農業体験

南魚沼の郷の象徴とも言える八海山は、古くから山岳信仰の山として多くの信者が訪れている。霊山八海山のすそ野に広がる南魚沼の郷は、ブランド米「魚沼産コシヒカリ」が生産される豊かな郷です。1200以上の歴史と伝統を誇る「塩沢の織物文化」は、古くから伝わる祭り文化や郷土芸能・六日町温泉郷の温泉文化などと共に脈々と郷に息づいています。また、豊かな農村文化が育み出す農産物を直売する名物朝市の開催など、南魚沼の郷ならではの郷の伝統文化が今も続いています。
南魚沼市商工観光課:025-773-6665
南魚沼市観光協会:025-772-7171

豪雪地の日本一美味しいお米「コシヒカリ」の産地、南魚沼の郷は、青く澄んだ川と緑が広がる原風景の郷です。自然と楽しく遊ぶ農業体験を始め、数多くの体験プログラムやメニューが迎えてくれます。
魚沼産コシヒカリの南魚沼の郷には、地元生産者の皆さんが丹精込めて作り上げた農産物を直売する朝市が開かれます。沢山の場所で開く朝市は、南魚沼産の旬の取れたて新鮮野菜などが沢山並びます。
map
塩沢の織物
裸押合大祭
南魚沼の宿文化 南魚沼の宿文化
南魚沼市観光協会
:025-772-7171

古い歴史と伝統の南魚沼の郷の多彩な宿が旅をサポート
上杉謙信ゆかりの坂戸城は、上杉景勝と直江兼続の居城でもあった大和町の里には、古くから伝わる伝統祭り文化や郷土芸能などが数多く伝承されている。日本3大奇祭「裸押合大祭」をはじめ、霊峰八海山登山口で毎年4月と10月に開催する「八海山火渡大祭」など、多くの祭りなどが開催され、全国から南魚沼を訪れて来る。
朝市
塩沢の織物
塩沢の織物の歴史は古く、1250年以上前に織られていた。通気性に富む最高級の麻織物「越後上布」。絹織物の夏物が望まれ誕生した「夏塩沢」。越後上布の技術を絹織物に取り入れた「塩沢紬」。塩沢山地の代表的な伝統織物「本塩沢」。(従来は塩沢お召の名で親しまれていた)
塩沢織物工業協同組合
:025-782-1127
郷自慢南魚沼市の名産物
六日町温泉郷
南魚沼市観光協会
:025-772-7171

六日町温泉郷には、六日町・河原沢・上の原・五十沢・温泉がある。
南魚沼の地酒蔵元
新潟県酒造組合
:025-229-1218

おいしい水とおいしい米と郷の気候風土が銘酒を醸し出す。